紅葉の塩原温泉・奥日光へ行ってきたら事故ったのでまとめるよ【続・2/2日目】

同乗してた車が事故った!!!!

ので何ら被害を受けてなかった,むしろ面白がっている,いい体験をしたと思っている同乗者目線で書いてみます.

前回の続きです.c6h1o9.hatenablog.jp


日光から東京へ帰る最中のこと.
宇都宮市内で餃子食って帰ろうとしていました.

僕はこのあとの東北道でぶっ飛ばしてさっさと帰るための要員だったので,後部座席左側で椅子を倒してふんぞり返ってまどろんでいました.


助手席のD氏が「左寄り過ぎ…」と言った1秒後,

大きな音と振動ですっかり目が覚めました.


左前輪のホイール部分を縁石にぶち当てて
タイヤがバーストしました.

f:id:c6h1o9:20201118001350j:plain

いわゆる自損事故ってやつでしたね.

ドライブレコーダーの解析によりますと,対向車を避けるべく左によったらやりすぎて縁石にぶち当たったといった具合のようです.


ちょうど丁字路付近だったので,車を突っ込んで広い路肩に移動させ,すぐさま保険会社へ連絡.警察にも連絡しろとのことだったので,初めて110番にかけました.中々できることじゃないですからね.貴重な体験をした.

すぐさま栃木県警察本部通信指令室へ繋がり,

「事故ですか~事件ですか~」
『事故ですー』
「怪我人は~

といったやり取りをしました.

あと最後に通報者の住所聞かれるのは驚いた.市区町村までみたいだったけど.一瞬ためらっちゃったよね.まあ不必要なためらいなんだけど.


10分程で近くの交番からミニパトで警察官が到着.
書類を書いてもらうなどしました.

一応同乗者全員の免許証確認されましたね.よくわからんけど.住所確認のためだったかもしれん.

さらにJAFを呼ぶなどし,スペアタイヤにお取替え.自分で替えようかとも思ったけど,今回かけていた保険は3k/日くらいの最上位のもので,車両保険とかロードサービスとかついていたので,遠慮なく呼びました.修理費も保険から落ちたらしい.被害はホイールだけで,タイヤも新品になって結果オーライのようです.

f:id:c6h1o9:20210106193831j:plain

さてここまでで一時間以上のロスタイムを喰らい,あたりはすでに真っ暗.
お腹も空いているので,予定通り餃子は食うことにし,その後予定していたあしかがフラワーパークのイルミネーションは中止と相成りました.

f:id:c6h1o9:20210106194044j:plain

f:id:c6h1o9:20210106194053j:plainf:id:c6h1o9:20210106194104j:plain

市内のドンキの地下にある「来らっせ」という餃子屋各店が揃うフードコートみたいななにかで市内各店の餃子を食べ比べ.
餃子は大変美味しゅうございました.一人だと食べ比べは難しいので良かったです.

さて,スペアタイヤになりましたので100km/h制限が課されまして,高速には乗れなくなりました.したがって新4号バイパスをひた走ることに.

f:id:c6h1o9:20210106194345p:plain

しかし聞いていたとおりいい道ですねえ.信号も少なく80キロで巡行できます.思いがけず使うことになりましたが,一度使ってみたかった道だったのもあり,楽しかったです.


その後はなんやかんやで往路と同じく石神井公園から電車で帰りました.



みんなも事故には気をつけような!

紅葉の塩原温泉・奥日光へ行ってきたのでまとめるよ【2/2日目】

前回の続きです.
c6h1o9.hatenablog.jp

おはようございます.時刻は6時.

f:id:c6h1o9:20201113155313j:plain


奥日光と尾瀬を結ぶ峠・金精峠の金精トンネル手前より
これから向かう各地を眺めに来ました.

昨日の夕飯時に宿主さんから是非にとおすすめされていたのでした.

天気予報的には快晴だったんですけどねえ.幸先よくありません.

f:id:c6h1o9:20201113155633j:plain

朝食.温泉卵を期待したけど生卵だった.このあと一緒に朝風呂入って温泉卵にしてやろうか?とも思ったけど,卵のタンパク質が変性するほどのお湯では僕のタンパク質も変性してしまいます.残念.
f:id:c6h1o9:20201113155644j:plain

さてチェックアウトして出発.

f:id:c6h1o9:20201113155721j:plain

HDRがバグりましたね.


さて奥日光観光1発目は華厳の滝日本三名瀑のひとつ.

華厳の滝は三名瀑の中では1番近づけないんですが,どちらかというと遠景で背景と相まって見るのが美しい滝なのでこれでいいわけです.

f:id:c6h1o9:20201113155800j:plain

3月に那智,7月に袋田を達成してるので
今年だけで全部見たことになりますね.

みんなももっとフットワーク軽くしていこうな!


奥日光観光2発目.戦場ヶ原
f:id:c6h1o9:20201113161029j:plainf:id:c6h1o9:20201113161041j:plain

某【物語】の毒舌系ヒロインじゃないですよ.

日光と赤城の神が大蛇と大百足になって中禅寺湖の水を求めて争った場所だから戦場ヶ原だとか.

上野国下野国はいつも争ってますね…?

昼飯.暖かいそば.
f:id:c6h1o9:20201117235507j:plain

続いて奥日光観光3発目.湯滝
f:id:c6h1o9:20201113171956j:plain
湯ノ湖から流れ下ってくる斜度が45度くらいで距離がある滝です.袋田の滝っぽくもあるかも.急流を更に傾けたような感じ.垂直ではない.
f:id:c6h1o9:20201113172323j:plain
これが降下開始点.

湯滝は小6の修学旅行で早朝ハイキングしたときに湯ノ湖を1周したはずでそのときに見た記憶があります.


4発目.竜頭の滝f:id:c6h1o9:20201113172505j:plain

f:id:c6h1o9:20201113172521j:plain
名前の由来はこの岩.それっぽい形に見えますね.そういうことです.



さて,このくらいの時間になると駐車場渋滞ってやつが発生しやがります.駐車するのにマスが空いてないから並ぶんですわ.

今回同行した2人は諭吉数十名と等価交換したCAMERAをお持ちだったので,重いもの持って斜面を上るのは大変だろうというのと,僕はソロ活動も好きだというので,写真を任せて彼らは斜面をただ下ってもらい,車を回送させるのに従事しました.紅葉の中窓全開ドライブをしましたが,気候がよくこれがまた楽しい.

あーそういえば猿も見ましたよ.二荒山神社の前あたりで.運転してたから撮ってないけど.

奥日光最後はこちら.半月山展望台.
f:id:c6h1o9:20201113172809j:plain

中禅寺湖男体山を南から見る感じの位置です.


開けた場所なので空撮もしました.



さて,この日は10月26日月曜日.大学生ですから月曜日には授業ってものがあります.でも幸せなことにオンラインでいいので

まあこうなりますよね.

なお私めは既に稚内でのビデオオン生徒参加型オンライン授業参加も達成してしまっているのでもう怖いものはありません.



出席確認も動画視聴も4G回線で十分です.
オンライン授業,しばらくは続けてほしいですね.旅行が捗るので.

まあ来年から研究室に所属しちゃうんですけど.


さてその後は渋滞がひどくなる前に帰路へ.

いろは坂を下る.

f:id:c6h1o9:20201117235706j:plain

日光道を経由して宇都宮で餃子食ってE4からのE50あしかがフラワーパークへ行ってイルミネーション見て帰ろうということになりました.

なもんで僕は宇都宮までは運転するつもりもなかったので後部座席を倒してふんぞり返ってまどろんでいたのですが,

あるとき何かが破裂する音と振動で目が覚めました.
f:id:c6h1o9:20201118001350j:plain

まさかの次回に続く.

紅葉の塩原温泉・奥日光へ行ってきたのでまとめるよ【1/2日目】

2020.10.25-26

 

前回に引き続き山へ出かけてきたのでご報告です。

 

今回は秋深まる紅葉の日光へ行ってきました。

 

f:id:c6h1o9:20201110213806j:plain朝早く豊田駅を出発.始発はいいぞ.

 

f:id:c6h1o9:20201110150149j:plain

車を出してくれる大学の同級生(になってしまった同い年の先輩)の最寄りの石神井公園で拾ってもらいまして

外環C3東北道E4

f:id:c6h1o9:20201110151546j:plain

E5系と思しき新幹線が目の前を通過したのにシャッターチャンスを逃したの図

 

西那須野塩原インターチェンジで降りて一般道へ

f:id:c6h1o9:20201110150230j:plain

 

まずはよさげな吊橋があるというのでそちらへ

f:id:c6h1o9:20201110213951j:plain

f:id:c6h1o9:20201110151828j:plain

 

f:id:c6h1o9:20201110151903j:plain虹の橋まで架かってました.

 

続いておしらじの滝

なんかこの前この滝壺で溺死した人が居たらしい

夏は泳げるそうです

f:id:c6h1o9:20201110152136j:plain

 

その後途中災害通行止めだったりしましたが

f:id:c6h1o9:20201110152245j:plain

 

無事塩原へ.

 

那須塩原市はその名の通り,那須岳の麓・那須高原を擁する那須と,温泉の街・ここ塩原がくっついてできた自治体…

 

ではありませんで,那須塩原市の「那須」は実は西那須野や黒磯です.

新幹線の駅「那須塩原駅」はもともと東北本線那須野駅でしたし.

 

現在でも「那須岳の麓・那須高原を擁する那須」は「那須郡那須町」として存在します.お間違えなきよう.(当の僕が間違えてた)

f:id:c6h1o9:20201110152425j:plain

 

紅葉橋とかなんとか

ちょっと早いけどだいぶ赤くなってきてました.

 

f:id:c6h1o9:20201110152435j:plain

 

もちろん温泉にも浸かりました.

 

塩原元湯温泉・大出館f:id:c6h1o9:20201110152533j:plain

FeSが黒いので真っ黒の墨の湯と

反射の加減で多彩に見える五色の湯とあり,もちろんどちらにも入浴.

墨の湯は混浴らしいですが,時間帯で女性専用になるので事実上の時間で男女が分かれるよくあるタイプでした.

 

なお浴槽にはコップが置いてあって飲泉もでき,飲んでみました.墨の湯はまあミネラルたっぷりでちょっと鉄の味もするお湯でしたが,五色の湯は苦くて飲めたもんじゃなかった.

f:id:c6h1o9:20201110152545j:plain

秘湯めぐり,いいぞ~

f:id:c6h1o9:20201110152556j:plain

 

塩原の街に戻り,名物のスープ入り焼きそば

見た目ラーメンのようですが,よく見ると具は焼きそばで,麺も味もソース焼きそばという不思議フード.

f:id:c6h1o9:20201110153030j:plain

 

今度うちでも作ってみようかななどと思いながら車を西へ.(寝てただけ)

 

鬼怒川温泉はバブル期のホテル型旅館が軒並み廃墟と化しているので有名になりつつありますね.

f:id:c6h1o9:20201110153204j:plain

 

かりんとうまんじゅうとか食べてみたり.

SL大樹はいつか乗りに来たいですね.その時はおそらく勢いで会津若松まで抜けそうですけど.

f:id:c6h1o9:20201110211555j:plain

 

日光まで降りてきまして,輪王寺逍遥園のライトアップ

f:id:c6h1o9:20201110211729j:plain

 

f:id:c6h1o9:20201110211752j:plain

この日からだったのでまだ色づきは半ばでしたが人も居なくていいところでした.

f:id:c6h1o9:20201110211909j:plain

仰角90度で見上げた状態.漆黒に映えますねえ

f:id:c6h1o9:20201110212239j:plain

 

この日はここから50分かけて奥日光の宿へ.

いろは坂の一方通行2車線を"有効に"使いながら登ったり,戦場ヶ原を脇目に飛ばしたり

翌日のそれとは大違いの快走路でしたね.まあこのときは運転してないんですけど.

 

入宿後即入浴.

f:id:c6h1o9:20201110212250j:plain


硫黄泉が疲れた体によく効きました.美人の湯とか塩基性の温泉もありますけどやっぱり温泉は弱酸性の硫黄泉ですよ.強酸性 pH1.5の酸ヶ湯とかも行ったけどあれは度が過ぎて痛い.これくらいがベスト.正直日光に温泉のこういうイメージはなかったのでためになりました.

 

入浴後即夕食.

f:id:c6h1o9:20201110212620j:plain

イワナの塩焼き.

f:id:c6h1o9:20201110212804j:plainf:id:c6h1o9:20201110212630j:plain

 

鍋はすき焼きでした.

久々に宿の夕食にありつきましたがやっぱいいわ.温泉宿はゆっくりしないと...(伏線)

 

そして飲酒.なんと地酒付きプランなのだ.

惣誉のほうが好みでしたね.

 

たらふく食べて呑んだのでそのまま寝ました.旅館はふかふかのオフトゥンで寝ないとね.

 

翌日に続く.

 

 

久方ぶりの高尾山に登ってきたのでコメントしてみるよ

どうもご無沙汰しております。

とっても久しぶりに我らが聖地・高尾山に登ってきました。実に2年ぶり。

 

家族で行ったので限界度のご期待には添えませんので悪しからず。

 

 

 

京王の高尾駅ホームです。ここに来ると東京高専を受験したときのことを思い出します。あのときはドカ雪でダイヤがとんでもなく乱れてたんですね。試験開始時刻が繰り下がったり京王高尾線は歩いたほうが速いくらいの減速運転をしてたりしました。山口方面は運休ってんで普段は使わない北野方から上り5番ホームへの片渡り線を通る高尾折返しの電車に乗り鉄少年は大層ご満悦であったことが思い起こされます。

 

なんか今は定期ダイヤとして使う運用が割とあるみたいですけど。【各停 高尾】ってやつよく見るようになりましたもんね。

 

さてんなことはどうでもいいので高尾山口に着いて歩いて高尾登山電鉄鋼索線というのか知りませんがケーブルカーの清滝駅です。

 

 

一本見送って最後尾を陣取ることにしました。

 

f:id:c6h1o9:20201018223138p:plain

まず自分だけじゃ乗りませんのでたぶん10億年ぶりの乗車。

 

 

 

みんな前へ乗ろうとするのですが、中間地点で向かってくる対向の重りこともみじ号とぶつかりそうになるスリルが味わえるだけで、正直面白くありません。最後尾は始終景色が良い上にすれ違いも見れるので大変おすすめです。何より鋼索鉄道日本最大の斜度31度18分を実感することができますし。10億年前は毎年のように登っていたので懐かしかったです。
 

紅葉は始まったばかりという感じ。見ごろはもみじまつりが始まってからです。今年はやらなさそうだけど。

 

 

 

 

山頂で富士山とご対面。この時期の雪のかぶり具合が一番好きですね。真っ白でもなく、真っ青でもなく。初冠雪では物足りないんですが、降り積もられても興がさめてしまうので、この程度がいいです。去年までは通学でチャリの上から毎日見てたのであまり「変化」を感じませんでしたが、確かに季節は前へ進んでいるようです。

 

 

 

さて稲荷山コースで下山。

道が悪いったらありゃしません。ぬかるみが辺りを覆っており汚れずに通過するのは不可能といった惨状。

そういえば昨日雨降ってたっけ?ずっと寝てたからわからないや。僕の知ってる稲荷山コースはもっと穏やか…

あっ遠足は梅雨前だし冬の縦走は西高東低の気圧配置な季節だったわ。

小3・4の遠足で登ってるはずのコースなんですけどね。当時より格段に大人気な観光スポットになりやがったので、皆が歩いたり昨今の異常気象で表土が流されて根が浮き出てたのかもしれません。

 

いつもの植生タイム

 

 

あとは順調に降下。昔の自分ならもっと無感情で耐えてたはずの膝がすでに大笑いしてました。運動してないもんなあ。いい加減恥じて運動しろ(n回目)。

 

 

 

そういえば稲荷山展望台のあずま屋って屋根なかったでしたっけ?

そもそも稲荷山にまき道なんてありましたっけ?

 

来ないうちに変わったなあ。

 


 

さてここからは蛇足です。

マクドナルドのモバイルオーダー、皆さん使ってますか?あれ便利ですね。

店頭入りする前にメニューを選んでおき、レジ前を華麗にスルーして席に座ったらそのテーブル番号を入力して購入操作するだけで、待ってたら店員さんが席まで届けてくれます。座席で追加注文も可。マックは軽減税率に関わらず支払額は同じですし、店内でお召し上がりな場合は有効に使いましょう。今季初の三角チョコパイと相成りました。疲れたときの糖ほど旨いものはないぞ。

 


 

楽しい日曜日でした。

 

うーんでもなんか気づいたら来週は日光に行くらしいんだよなあ。日月で。もちろん授業はあるよ。オンラインだけど。

【6日目・最終日】沖縄に行ったので振り返ってみるよ【#自科部OBOG沖縄2020】

こんにちは.

早いもので最終日となった沖縄での様子をお楽しみください.


6日目

おはようございます.ついに最終日を迎えてしまいました.

さて普段なら「1限嫌だ!くたばれ!早起きは科学的におかしい」などと喚き散らしている僕が,今日は早起きをしました.何故か.

そういえば朝日を拝んでない事に気づいたのです.沖縄のきれいな海辺ときれいな朝日をあわせたら素晴らしいと思って前々から見てみたいと思っていたのでした.

そういうわけで昨日のうちにそういう話にしてあって,起きたみんなで行くことにしていました.

さて布団から這いずり出て2階(居間のあるフロア)へ上がると,なんとすでにキッチンに立っている方がいらっしゃいました.あっママ…おはよう…

さて昨日なんだかんだ一番楽しみにしていた風であったゆうなちゃんがおりませんで,あきちーに声をかけてもらう.日の出は逃しますけど楽しみにしていたのに置いていくのは気が引けますからね.実際僕も30分近く布団から出るのに消費していますので他人のことは言える立場ではない.

先に荷物をまとめて,朝のドライブに出発.目指すはここ.

f:id:c6h1o9:20200613221131p:plain
今思うと15kmも走ったのか

でもその前にガソリンを入れに行きました.ここまで乗り回して,なんとヴィッツは初めての給油.沖縄ってちっちゃいのなあ.

実は昨日こき使ったセレナくんにはちょっとだけ入れてあって,そこで翌日から使える割引券をもらっていたのでした.地方あるあるの「888」円表示でしたが結構規模大きくて車もいっぱいいたのでこれは安かろうということで入ったら成功.

なので同じところで給油.許田のちょっと先の名護の街には入らない程度のところ.

おかげさまで安く入れられましたね.給油中操作中に車を移動させて2台まとめて1精算で入れることをしたけど*1.しかも給油口が左右それぞれだったのでヴィッツバックで据え付けしたけど.


で浜に到着.

f:id:c6h1o9:20200613221648j:plain
太平洋上に昇る太陽

ドローン飛ばしましたんでその動画をば
(音声はついて)ないです

www.youtube.com



帰り道.干潟っぽくなってました.
f:id:c6h1o9:20200613233508j:plain

さて,長いことお世話になった宿に別れを告げ,帰路につきます.
しばらくはR58で南下.

f:id:c6h1o9:20200613233530j:plain
リアきったねえ…

f:id:c6h1o9:20200613233548j:plain
後ろからついてくるヴィッツくんをこっそり狙ってみる.
f:id:c6h1o9:20200615013121j:plain
バレた.




高速で那覇へ.
f:id:c6h1o9:20200613233628j:plain
中城(なかぐすく)PA.そうか,ここもNEXCO西日本ですか.
f:id:c6h1o9:20200613233646j:plain
ここで,実は毎日連続運転ボーナスを獲得しており,ついに高速運転実績まで開放した魔王から運転を交代.那覇市街地は嫌だそうです.(始めは高速も嫌だとか言ってたよなあ…?)*2


今回は始点の沖縄ICではなく,1つ手前の西原*3ICで流出.

おもろまち周辺へ向かいます.国際通りの東の端ですね.

目的地はこちら.BUY ME STAND OKINAWAインスタ映えする高え喫茶店です.我らが誇るインスタグラマー氏曰く,サンドイッチが食べたかったのだが,ここは喫茶店.残念.朝時間帯はモーニングメニューだった.

f:id:c6h1o9:20200613223949j:plain
ピンぼけ

でも撮れば映える
f:id:c6h1o9:20200613233748j:plain


f:id:c6h1o9:20200613233809j:plain
うまいにきまってらあ
朝からハイキャロリーをキメた

ところで

f:id:c6h1o9:20200613233510j:plain
御頼光…?

f:id:c6h1o9:20200614234955j:plain
Edited by YORIMITSU
キメ顔いただきました.

本当はモザイクにした画像を載せようかと思ったんだけど,許可申請をしたら

f:id:c6h1o9:20200615013619p:plain

と言われてしまったので,元の画像を投げて好きなように編集してもらった結果が上の画像です.関係者はGoogle photoに元画像上がるんで見られます.


さてせっかく観光名所国際通りには来ましたが,飛行機の発つのは12:30.現在10:30.チェックインとか考えると,いかんせん時間がありません.

仕方がないので,ちょっと時間はかかりますが,方向は一緒なので国際通りお気持ち通過.そもそも朝早くてまだ店やってないところも多数.沖縄は日の出が遅いからか,割と秋葉原的な活動の開始時刻ですね.

f:id:c6h1o9:20200614154951p:plain

さてここからは,まず空港へ行って他のみんなを降ろしました.んで先に荷物の重さを整えてもらうことになった.あとお土産とか買ってもらったり.僕はまだお土産不十分ですが,秘策があるのでOK.

僕がセレナ,🐟がヴィッツくんの運転だったかな

ゆいレールだ・・・(小並感
f:id:c6h1o9:20200613233902j:plain

レンタカーをそそくさと返して,送迎バスの発車を待っているところでLINEを確認.

どうもブルーシールアイスをまた食っているらしい…

そこで以下のように送信.
f:id:c6h1o9:20200614235504p:plain

以下返答.

f:id:c6h1o9:20200614235902p:plain
知 っ て た

さて送ってもらって再び空港着.まずはチェックイン.

往路のようにオンラインチェックインでも良かったんですが,実は面倒でして.時間がなかったしせっかくなら紙のほうがそれっぽくていいかなとか思った.

f:id:c6h1o9:20200614190202j:plain

受託荷物を預けて,保安検査場へ.

f:id:c6h1o9:20200613233959j:plain

無事通過してブリッジへ.

f:id:c6h1o9:20200613234018j:plain

27番ゲート.NRT行
f:id:c6h1o9:20200613234039j:plain

ここにお土産屋があるのは到着時に知っていました.ここは保安検査場を抜けた先.荷物が増えようが別料金になりません.ちんすこうとか紅芋タルトとかメジャーなものはあるだろうと踏んでいたので,他では買わなかったのです.


ボーディングブリッジ.最後の南国要素の花
f:id:c6h1o9:20200613234101j:plain


「頼光」は隣に他グループがいたり後ろの人が足を伸ばしてきたり中指を立てていました.
f:id:c6h1o9:20200614165142j:plain

遠い目をする「頼光」
f:id:c6h1o9:20200614203251j:plain

僕の隣が空いていたのでCAさんに言ってベルト着用サインが消えたら移動可能の許しを受ける.

f:id:c6h1o9:20200613234217j:plain
長いこと見てきたエメラルドグリーンな海も見納め.


席を移動させてもらい,ポケモンの厳選を始めたものの寝落ちしてしまう「頼光」と
奥で読書に精が出るししゃもさん
f:id:c6h1o9:20200614202837j:plain

左側の窓の外はこんな具合.
f:id:c6h1o9:20200614203800j:plain


さて気づくと静岡県の沖合にいました.

f:id:c6h1o9:20200614233312j:plain
太平洋上から北を望む

説明をつけるとこんな感じ.日本地理の勉強が捗りましたね.

f:id:c6h1o9:20200616144304j:plain
多分合ってる(合ってるとは言っていない)
まさか白山(と思しきもの)が見られるとは思っていなかった.福井県ですよ?
まあ違うかもしれないんですが.

乗ってるときは気づきませんでしたが,ちゃんと三保半島やら久能山も見えてましたね.タマキサンミッテル~??↑

f:id:c6h1o9:20200616154820g:plain


f:id:c6h1o9:20200614233431j:plain
富士山(標高日本1位)と背景の南アルプスには北岳(2位)

さて前の席の方々に富士山を知らせようと前を覗くとiPadが.ハ〇キューが放映されていました.

f:id:c6h1o9:20200614233404j:plain
ハイ〇ューを見るはる氏

そして真ん前に座っていたあきちーに「背もたれに膝がぶつかってきてくすぐったい」と言われてしまった.すみません.写真撮って興奮して動きまくってましたからね…

やっぱり座席間隔が狭いのはLCCの欠点ですね.


なんやかんや早いもので関東地方入り.

f:id:c6h1o9:20200614233445j:plain
伊豆大島(手前)と富士山
f:id:c6h1o9:20200614233503j:plain
三浦半島浦賀水道.横浜の街が白く見える.
f:id:c6h1o9:20200614233523j:plain
房総半島最南端・野島崎と西は館山の洲崎.つまりチーバくんの足
f:id:c6h1o9:20200614233546j:plain
房総半島南東部.館山の市街も見える.
f:id:c6h1o9:20200614233625j:plain
九十九里浜・白子町付近
GPSくんが有能.現在地と飛行速度がわかる.やはりジェット気流は素晴らしく,帰りは最高時速1,000km/hを超えましたよ.音速が1,200km/hくらいですから,亜音速ってやつです.
f:id:c6h1o9:20200615001216j:plain
いまこのあたり.

さて上空10,000mで飲み干したコーヒーが潰れはじめました.

f:id:c6h1o9:20200614233604j:plain
内圧が低いので大気圧で潰れる

f:id:c6h1o9:20200614233642j:plain
ついに着陸のとき

f:id:c6h1o9:20200614233655j:plain
5日前に乗ってきたターミナルだ!!

f:id:c6h1o9:20200615001257j:plain
バスで到着ゲートまで移動

ついにここまで潰れました.機内は加圧しているとは言え,地上と比べればこれだけ上空では気圧下がるんですね.外気にさらされたら低圧と低温で大変なことになるでしょう.

f:id:c6h1o9:20200615003307j:plain


上空からの景色のタイムラプスを取ったのでここにおいておきます.

荷物が出てくるのを待機.レンタカーで帰宅組のししゃもさんとさかなはレンタカー屋へ.

f:id:c6h1o9:20200615004119p:plain
当時のやり取り
2タミの一般車乗降場で集合.
f:id:c6h1o9:20200615003325j:plain
ここでお嬢様方とししゃもさん,さかなとは(一時)お別れ.
荷物スペース空いてるみたいだったので荷物持ってってもらうことにした.
f:id:c6h1o9:20200615003353j:plain
長かった旅行の解散シーン

カメラバック1つで身軽になったところで,残された3名で空港第2ビル駅へ.

さあJRで帰るかなあ?とか考えていたら,嫌な予感がします.

カメラバック1つ しかありません.

JRに乗るのに必要なものは?→乗車券
を買うのに必要なものは?→お金…と学割証


アッ学割証いまごろ東関東道だ!高速乗ってる!!

仕方がないので,よ~し京成に乗るぞ~と気持ちを切り替えて,乗車.本八幡まで行くことにしました.

途中の船橋で中央線ユーザーの方々は乗り換え.ここで2人と別れ,トイレと風呂以外で久しぶりに1人になりました.

本八幡で乗り換え時間があったので飲み物と軽食を購入し,写真の整理をしながら移動.

ここで思い出す.
「定期があるからと言う理由で京王経由にしたけど,そう言えば来たときはJRだったから自転車うちにあるじゃん…30分徒歩はしんどいぞ…」

そこで聞いてみました

f:id:c6h1o9:20200615011845p:plain

やはり持つべきは機転の効く後輩ですよ!!ありがとうございます!!

平山城址公園に到着し,待っていると成田で見送った送迎車が登場.

いやあ助かりました.疲れているところに30分徒歩の追い打ちは辛いですからね.


 

3ヶ月前の記憶を写真やGPSログを頼りに書いてるんで事実とそぐわない箇所があるかと存じます.そのところはご容赦願います.

各位,お疲れさまでした.ありがとうございました.


次回.美ら海リベンジ.らしい.#自科部OBOG沖縄2021

*1:セレナに給油→完了したらノズル持ったまま車は移動→ヴィッツの給油を開始

*2:我々が東京に比べて平和なこっちの高速道路で慣れとけと促したからです

*3:にしばる.やっぱり「ばる」

【5日目】沖縄に行ったので振り返ってみるよ【#自科部OBOG沖縄2020】

前略

ねんがんの
やんばるに行ったぞ!!!


沖縄本島って南北に長いんですよね.
f:id:c6h1o9:20200604220615p:plain
県庁所在地であり人口最大で沖縄県の経済の中心である那覇は,本島でいえばだいぶ南側.
なもんで沖縄道終点の先にある街・名護はだいぶ北の方にあるイメージだけど,本島のスケールでいくと実はまだ中間地点.

そう.更に北に「やんばる」とか呼ばれるエリアがあるんですね.「やんばる」は漢字で書くと「山原」.ですよ.*1南部の開発具合とは打って変わって,亜熱帯特有の植生を保っている原生林が広がっているのです.名護市の北は大体原生林.もちろん国立公園.植生が独特ならばそこに棲む動物たちも独特というわけでして.絶滅危惧種の「ヤンバルクイナ」は言うまでもなく有名でしょうか.

せっかく沖縄に来たなら,本島最北「辺戸岬」,行っておきたくない?
やっぱり沖縄の代表格たる鳥「ヤンバルクイナ」,見に行きたいじゃない?

5日目

おはようございます.

沖縄で明かす夜も早いもので4回目.この宿の扱いには,だいぶ慣れてきました.
「洗濯は予約して夜のうちに回しておいて,朝起きたらちょうど出来上がるので出かける前に干しておく」とか.生活感が出てきました.


ところでこの日の天気予報はあまりいいことを言っていませんでした.幸先よくありません.洗濯物は室内干し.

そして前日までに存分にくたびれたはるちゃんはお留守番が確定.絶対そのほうがいい.よく決断した.というかよくここまでついてこれたな.成長しましたね.

本日の計画は,例によって前日までの会議によって以下のように決定.

f:id:c6h1o9:20200604221248p:plain
やんばる周遊計画
本部半島回で行けなかった古宇利島(B)を経由し,北上.国頭村(くにがみそん)に入ってすぐの国頭港食堂でそう言えば食べていない海鮮で昼食.更に北上し,本島北端の辺戸岬(C).R58の本島区間を乗り通したあと,ヤンバルクイナ生態展示学習施設(D).帰りは半島東岸の県道を南下.あわよくば米軍基地移設反対活動の見学(E).んで宿に帰投.


という「計画」です.

f:id:c6h1o9:20200604221553j:plain
青い海に白い雲.いい天気だなー(棒



名護市内はもう飽きたのでスルー.



R58を途中で左折し,古宇利島方面へ.

f:id:c6h1o9:20200604221614j:plain
見えてきた
目的の一つ「古宇利大橋」の手前にこれ見よがしな駐車場があるので駐車.
f:id:c6h1o9:20200604222926j:plain
運転したり顔のtkt氏
ガイドブックには必ずと言っていいほど書いてある,「美ら海」が名物の島ですが,天気は雨です.大橋を望む先に島が見える構図は大変よいのですが,

f:id:c6h1o9:20200604221659j:plain
ついた

こうです.

これではドローンも飛ばせません.モータが濡れてしまいます.

f:id:c6h1o9:20200604221732j:plain
きれいっちゃきれいだけど白いなあ
しばらくいたけど流石に学びました.さっさと切り上げて橋を渡り,
f:id:c6h1o9:20200604221745j:plain
あめ

古宇利島上陸.
お誂え向きにオーシャンタワーなるものがありまして,雨の日は割引なはずなんですけど行ってみると通常料金だった.なぜ?前日の予報で決定するらしいのでそれかなあ?


3月の初めですが,沖縄にはもうツバメ?が渡ってきてます.数日間見続けている海は東シナ海なんだなあと実感.
f:id:c6h1o9:20200604221800j:plain

入ると某パイナップルなパークで乗ったのと同じようなカートが登場.これで標高を増していきます.眼下には(まあ)美しい(はずの)古宇利島大橋.カートのアナウンスが橋の全長は1960m,全国でも離島を結ぶ橋では長さが上位がどうとか言ってました.
f:id:c6h1o9:20200604221827j:plain

f:id:c6h1o9:20200604221838j:plain
渡ってきた橋

シェルミュージアムがありまして,自科部を発揮しないか心配でしたが,流石に大丈夫でした.き○○れ○。クで覚えたカラフルな貝・ヒオウギガイがあるのを見てこっそり高揚してみたりした.

これはハート型がどうとかでしたね.デートスポットだからこういう系は多い.

f:id:c6h1o9:20200604221849j:plain
設定いじったらきれいに撮れた

タワーですからもちろん登りましたよ.

開放感のある素晴らしい景色ですね.特に上空を白い雲が覆っている辺りなんかは,どんよりした雰囲気が出ていていいですね!(ニッコリ

f:id:c6h1o9:20200604221949j:plain
いい天気!
奥に見えるのが沖縄本島北部のやんばると呼ばれる地域.これから画面左に向かうわけです.

車に戻り,北上を再開.昼食はこちら.「国頭港食堂」

f:id:c6h1o9:20200604222009j:plain
えいぎょ(う)ちゅう
多分そこの港で取れたんでしょうと信じて,地魚のフライ定食をチョイス.値段の割にボリューミーで大満足.実績「南国のきれいなお魚を食べる」をクリア.

f:id:c6h1o9:20200604222048j:plain

f:id:c6h1o9:20200604222107j:plain
うまくないわけがないよなあ?

f:id:c6h1o9:20200604222029j:plain
他人の皿も撮る

ごちそうさまでした.

さて,国頭「」なのでこういうところがあるわけです.ししゃもさんは予想通り突堤を先端まで突き進んでいきました.

f:id:c6h1o9:20200604222222j:plain
さすが兄貴

で,あきちーの妙案.手乗りししゃも.
f:id:c6h1o9:20200604224133j:plain


o

f:id:c6h1o9:20200604224447j:plain
乗ってる!!!

え?「親指が見えているので惜しい」?
無粋なこと言うなよ.

f:id:c6h1o9:20200604222237j:plain
なかなか帰ってこないので心配する「ママ」

北上.辺戸岬.
f:id:c6h1o9:20200606185033j:plain
来てやったぜというのと同時に,来てしまったぜっていう感じもした.とんでもねえ所まで来てしまったんだなあ.
f:id:c6h1o9:20200606184853j:plain
あきちーの妙案再び.火曜サスペンス劇場まがいの寸劇が始まった

f:id:c6h1o9:20200606185018j:plain
断崖絶壁.背には荒れ狂う海.追い込まれた犯人に言葉巧みに迫る刑事.の図
…が風が強い.


風が強く沖縄とは思えない寒さ.石碑の影に隠れる.ここは本土復帰前には本島で「最も日本に近い」場所でしたので,それを願う当時のもの.水平線の彼方には鹿児島県の与論島が見えるはず.晴れてれば.
f:id:c6h1o9:20200606184938j:plain

f:id:c6h1o9:20200606184914j:plain
雑誌の1ページにありそうですね

f:id:c6h1o9:20200606202714j:plain
「沖縄島最北端の地」

さて,辺戸岬のビジターセンター的な建物の中に書いてあったので寄ってみることにしたのが,

巨大ヤンバルクイナ

f:id:c6h1o9:20200606185103j:plain
でかい

体内に入って胸のあたりから顔を見せられます.

ということで撮影したり,

撮影されたり.
f:id:c6h1o9:20200606203822j:plain

あいも変わらず生憎の天気なので,特記事項なし.次.


中国道58号の「起点」を通りました.
f:id:c6h1o9:20200606185217j:plain
有名な海上国道なわけで.正確には起点は鹿児島県鹿児島市西郷隆盛像の前のあの交差点のところなはずなんですけどね.沖縄県内の起点ってことでしょうか.

f:id:c6h1o9:20200605001212p:plain
Google ストリートビューのほうが精細

南下して遂に来ました,「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」

クー太くんです

f:id:c6h1o9:20200606203842j:plain
3才のオス
曰く「いいカメラに寄ってくる」そうです.大学同期のAくんに感謝.
f:id:c6h1o9:20200606203903j:plain
クイナはニワトリやダチョウやペンギンと同じ飛べない鳥類で,足が速い.時速40kmらしい.ダチョウがあの大きさで時速60kmなことを考えるととっても速いんじゃないだろうか.是非見てみたい.
f:id:c6h1o9:20200606203923j:plain

エサは頭上のマシンから決まった量が決まった時間に降ってくるので,その時が疾走チャンスらしい.
f:id:c6h1o9:20200606203943j:plain
餌場から遠くに誘導しようとするも時間を覚えているらしく近くにいようとする.


youtu.be

まあ0.3秒くらい疾走したんじゃないかな?

色々見れたのでここで撤収.500円でいいんだから安いもんです.
youtu.be

f:id:c6h1o9:20200606203813j:plain
なんの数字だろう???

途中東村(ひがしそん)は有名なもの*2が色々あるので行きたかったが,まあ今回はスルー.また日の良いときに来ればいいのだ.

ところでお留守番はるちゃんはというと,
f:id:c6h1o9:20200606210118p:plain
「🍮」


お留守番を満喫しているようだ.
仕方がないのでクソリプをしたためる.

卵の残が@1だったので,このあと遂に実施されるクイズ大会の景品になりました.


帰宅.

f:id:c6h1o9:20200606210853j:plainf:id:c6h1o9:20200606210913j:plain
最後の晩餐

なんか液性の実験が始まりました.こういうのは自科部のいいところ.気になったらやってみるところ.

f:id:c6h1o9:20200606210928j:plain
アントシアニンの呈色(たぶん)


沖縄独特の食材「豆腐よう」をつまみにしました.ちまちま舐めていくのがいいやつですね.いっぱい食べるものでもそれだけで食べるものでもなく,酒のつまみですね.


クイズ大会.
しかしなかなか集まらないの図
f:id:c6h1o9:20200606214103p:plain

結果としては勝ち申した.

f:id:c6h1o9:20200606214236p:plain
最終問題で100ポイントを獲得できるあるあるシステム

なぜかジャンルが僕の趣味嗜好に偏ってたと思うんで今度はフェアな勝負しましょうね.生物とか高1での文ちゃんの生物基礎の知識しかないですからね.



次回.6日目.最終日.

*1:「原」を「はる」「ばる」と読むのは九州以南の特徴.

*2:ゴルファー宮里ファミリーの出身地,マングローブ林,etc.

【4日目】沖縄に行ったので振り返ってみるよ【#自科部OBOG沖縄2020】

更新履歴

  • 初版(以下)

4日目

おはようございます.1限の時間に叩き起こされました.とても眠いです.

普段の一人旅では憚る者も物も居ないので,とことん予定を詰めて大移動をするといった,いわゆる「限界ムーブ」をするのですが,ついに折返し地点を控えた昨晩の予定会議にて次のような話が上がりました.記憶が正しければ.



その1 ガラスを受け取らなければいけない

  • 2日目にグラスづくり(以下当時に合わせ「ガラス」と呼称)をしたが,冷却に時間を要するため,受取は4日目の午後4時以降
    • 郵送の話もあったが,最終日に空港のある那覇まで南下してくるのは確実なので,その日に受け取ればいいということで現場受取に決定
  • しかし,南部を見て回るはずの2日目が誰かさんのせいで「あんなこと」になってしまったので,南部を見て回れていない.
    • 首里城は見たい.なんかおきなわワールドってとこに鍾乳洞もあるらしい.願わくば平和祈念公園もみたい誰かさんもいる.
  • 見たいけれども
    • 最終日は「国際通りでお土産」→「レンタカー返却」→「正午前には空港チェックイン」,と立て込んでおり,時間がない
    • 不可能.うーん.

その2「餃子を作りたい」

  • これは2日目の夜のこと.話の中で不意にはるちゃんがこの動画を100インチ大画面スクリーンのプロジェクタで流し始めた.


ARAKI’s KITCHEN 「究極の餃子」

紛うことなくはる氏の「推し」の動画なわけなのだが,しかし「究極の餃子」.確かに気になる響きなわけである.そしてなによりレクリエーションとして最高なのでこの動画をもとに餃子を作ることにしたのだった.

  • 女性陣は躍起になって材料やら計画やらしてくださいまして,3日目終了の時点ですでに材料は購入済.

その3「ところで中部回る日って行くのはどこだ?」

  • そもそも沖縄に来る前にわたくしめの考えていた叩き台がこちら.中部をぐるっと一周するプラン.

f:id:c6h1o9:20200511204058p:plain

  • 次のような意見が出た.
    • ぼく「海中道路は行きたい」
    • ぼく「A&W食いたい」
    • ぼく「アメリカンビレッジは経路設定の都合なので行かなくていいかな」
    • ぼく「残波岬で夕日は天気予報的に不可能なので最悪なくていい」

当時のぼくは「みんな行きたいところとか考えてないのかなあ」と思ってましたが,
そうです.調べに調べまくってあらゆる予定を詰め込む「あなた」がおかしいのです.

が,詰め込まずにはいられません.

とりあえず海中道路へ行くことは確定.
f:id:c6h1o9:20200509230816p:plain

しかし良くないことに,ここから日頃の限界旅行計画で培った旅程構築能力が遺憾なく発揮され(てしまっ)た.

  • 「いっそ首里まで足伸ばせば?高速ICの目の前だしいけるべ」

f:id:c6h1o9:20200509230954p:plain

f:id:c6h1o9:20200509232114p:plain

  • そんでおきなわワールド行けばいいんじゃない?」

f:id:c6h1o9:20200509232243p:plain

  • なんならそのあとそのまま僕だけヴィッツくんで南下してガラス受け取ってくるよ」

f:id:c6h1o9:20200509232335p:plain

f:id:c6h1o9:20200509232552p:plain

行きだけで100km超えました!!!やったね!!!
ぼくからすると「いつもどおり」なんですが,いわゆる「限界ムーブ」ってこうやって生成されていくんですね.過程を辿ってみて初めて分かりました.

結論

最終的に編み出された計画は以下のようになりました.

f:id:c6h1o9:20200509233041p:plain

あれ?なんか朝も二手に分かれてない??朝餃子こしらえておくのはいいんだけど途中で放棄して海中道路向かってない??


…4日目の朝に戻ってきました.

そう,1限の時間に起こされたのは餃子のためです.

f:id:c6h1o9:20200512185909j:plain
「ママ」作はさすが形がよい

f:id:c6h1o9:20200512190153j:plain
人海戦術

f:id:c6h1o9:20200512190238j:plain
こんなに食べきれるかなあ?(伏線

f:id:c6h1o9:20200512190351j:plain
バラ餃子.じょしりょくのかたまり

f:id:c6h1o9:20200512190634p:plain
(参考画像)「じょしりょくのかたまり」

高校/自科部/ネタ/かたまり フォルダにあった.正しくフォルダ整理していた高校時代のぼくを褒めたい.


前日の計画で朝から二手に分かれると言ったな,あれは嘘だ.というか人海戦術で終わらせたほうが早くね?となった.

11時半. 宿発.

この日だったと思いますが,車の席割りをしたところセレナ側のドライバーがさかなしかおらず,ヴォクシー側はみな免許証保持者という事案が発生.セレナは「うちの車と同じだから」と言う理由でさかなが運転することとなり,ヴォクシーの運転席はじゃんけんで決めました.結果は「四分の一だし大丈夫でしょ~」とか言ってた一級フラグ建築士・じゃんけんの言い出しっぺ・ゆうなちゃんが昨日に引き続き連投いいぞもっとやれ.

途中,国道58号恩納バイパスは暫定2車線の対面通行.オフシーズンはこれでもいいけどオンシーズンな夏場は旧道含め渋滞するんじゃないかなあ?完成4車線に期待.

f:id:c6h1o9:20200512191106j:plain
走りやすい道でしょうね(今日も助手席)

しばらく走り東海岸へ.

f:id:c6h1o9:20200513212512j:plain
与勝半島のご紹介
連なる「与勝諸島」の一番左,遠くに望むのがN高ができたとかで話題だった伊計島.ついで2つ同じ幅で見える島のうちの左が宮城島で,右が平安座島(へんざじま)平安座島石油備蓄基地のため埋め立てられた経緯があり,デカいオイルタンクが所狭しと並んでいるのが横からの画ではわからない.右側の島は浜比嘉島で,写真右端から浜比嘉島の手前を通り平安座島の右端まで続いている道が今回目指す「海中道路」.水深が浅く埋め立てた土手道なので大部分は“橋”ではない.でも船は通りたいし海水は循環させたいしで一部分だけ橋になっている.右端にニョキッとしているが,これがその斜張橋の赤く塗られた主塔.


f:id:c6h1o9:20200513212526j:plain
海中道路の入り口.

f:id:c6h1o9:20200513215317j:plain
斜張橋を渡る

渡り切ると海の駅あやはし館.

f:id:c6h1o9:20200513215629j:plain
海の駅あやはし館

f:id:c6h1o9:20200513220015j:plain
入り口

f:id:c6h1o9:20200513220203j:plain
これが沖縄の海です.

朝は雲量9くらいでしたが晴れてくれまして,とてもいい集合写真が撮れましたね.

ひとり沖縄に似つかない暗い色のフード付きパーカーにジーンズなやつが浮いてましたけど.
f:id:c6h1o9:20200513222020p:plain
そう,僕だね.


最後に海中道路区間車載動画をどうぞ.運転はさかなです.




続いて車を走らせましてA&Wへ.

個人的には沖縄に来たなら寄らなければという感じのところですね.昨日飲んでたルートビアはここの名物ドリンクです.

早速注文.

f:id:c6h1o9:20200513223330j:plain
モッツァバーガーに骨なしチキンフライ,ルートビアフロート.
こ れ は う ま い

このときすでに14時近く.お腹も減るわけですよね.

ルートビア+50円でフロートにしましたが,これは正しい判断だった.
圧倒的美味

そしてA&Wルートビアで特筆すべきは「何杯でもおかわり無料」なところでしょう.

もちろんもう一杯,今度は通常のものをいただきました.流石に「何杯も」は無理でしたけどもね.そこまで心臓に毛が生えているわけではないのだ.

f:id:c6h1o9:20200513224141j:plain
何故か病みつきになる湿布味

ビールのCM張りのジョッキ一気飲みをしました.写真撮られた気がする.


さて満腹になったところで,ここから高速も使いまして南下.着きましたのは首里城公園.沖縄定番の観光地です.

県営駐車場から出てまず目に入るのが,こちら.守礼門ですね.二千円札の表面に描かれているアレです.江戸城で言えば大手門的存在らしい.

f:id:c6h1o9:20200513225153j:plain
守礼門

f:id:c6h1o9:20200513225350j:plain
いわゆる「実相寺アングル」?

守礼門をくぐり抜けて,なので高いところへ向かうわけですが,ここでロミジュリごっこがはじまりました.

f:id:c6h1o9:20200513225737j:plain
実際には笑っているのでかの悲劇とは程遠い絵面

そしてトウコウダイセイが文化財であろう石垣に登り叱られました.良い子は真似しないように.

f:id:c6h1o9:20200513230449j:plain
※理系の雄と称される大学の3年生(当時)です

f:id:c6h1o9:20200513233042j:plain
上っていく

ところで首里城といえば,Twitterのトレンドに上がった「首里城炎上」の文字列が今も思い出されます.そう,昨年の10月末日.世の中はハロウィーンを迎えた明け方.焼けてしまったのです.

最近修繕工事が終わってきれいな姿になったとのことで,楽しみにしていました.当時は宿や飛行機の検討をして,計画がポツポツ決まってきた段階だったので,朝起きてヘリからの中継映像を見てた僕は口があんぐりだったと記憶しています.

小6のときに見た,なんならブラタモリでつい最近見たあの正殿がなくなってました.

f:id:c6h1o9:20200513233109j:plain
屋根がない

f:id:c6h1o9:20200513234152j:plain
あのときの正殿が,ない.

f:id:c6h1o9:20200513233132j:plain
痛々しい単管パイプの骨組みの前にも花は咲いている

御庭(うなー)の紅白ストライプ模様の部分には何やら資材が置かれ,その奥に見えるはずの正殿は手前に石柱?を残し消え去ってしまっています.

具体的に何をなのかは正直わからないのですが,実物を見て,何かしら学んだ気がします.気がしているだけじゃないといいんですが.

「ないからいいや」ではなく,「今しか見られない姿」と捉えていましたので,来て見られてよかったです.


帰り道.トウコウダイセイがシーサーを前で何やら話し込んでいました.なにかと思って聞いてみると渦の巻き方がどうだの内部が空洞だの,作製方法について議論してて草を生やしました.曰く「気にならないほうが不思議」.流石ですね.

f:id:c6h1o9:20200517001601j:plain
真剣な眼差しで語り合うトウコウダイセイ

時刻はすでに午後4時.え?おきなわワールドで鍾乳洞?そんな話あったっけ…? あきちーは行きたがっていましたのでかわいそうでしたが,計画がなんにでも興味を引いて時間を食う自科部の実態に合っていないのですごめんなさい.

駐車場に戻りここからはヴィッツに乗り換えて,ししゃもさんと一緒に更に南下しました.

出発してから出口の直前で駐車券やらETCカードやらが行ったり来たりしましたが,駐車場を出て帰宅組とお別れ.

しばらく行ったところで前方不注意で追突しかけました.ABS作動.ししゃもさんをビビらすことに成功.いや,気をつけましょう.冗談じゃない.

まず着きましたのは沖縄平和祈念公園

毎年6月になると戦没者追悼式が行われるあの公園です.

f:id:c6h1o9:20200517005719j:plain
テレビで見たことはあれど

f:id:c6h1o9:20200517005710j:plain
平和の丘

f:id:c6h1o9:20200517011924j:plain

f:id:c6h1o9:20200517011906j:plain
沖縄平和祈念堂

ししゃもさんは何故か芝生でスライディングをしはじめました.

f:id:c6h1o9:20200517013352j:plain
スライディングトウコウダイセイ

事前に言ってくれたら高速連写でコマ撮りしたのに…

さてここからししゃもさんの運転に代わり,まずはガラス村.ガラスを受け取った後北上.ここからはほとんど2日目と同じルートです.

瀬長の手前でひときわ目立つ飛行機が那覇空港方面へ.今調べたら空自の早期警戒機E-2Cらしいですね.

f:id:c6h1o9:20200517013600j:plain
きのこ生えてる


途中いつぞや寄ったマックスバリュに寄って追加の買い出しをしつつ,沖縄道で帰路につきました.

高速を降りるところ(流出ランプ)で進路変更が早すぎて路肩を走行し始めてびっくりしましたが,それ以外は特に問題なく帰宅.途中助手席で寝られたので何もなかったってことですきっと.

19:00 宿着.帰ると今朝作った餃子を焼き始めていました.
f:id:c6h1o9:20200517143904j:plain

受け取ったガラスを持ち主へ.

f:id:c6h1o9:20200517144503j:plain
ゆっくり冷やすとこの色が出ます

f:id:c6h1o9:20200517144556j:plain
透過光がきれい

f:id:c6h1o9:20200517145715p:plain
剣持刀也はあまり関係ありません


さて夕食は焼餃子.

f:id:c6h1o9:20200517143607j:plain
たいへんおいしい

f:id:c6h1o9:20200517144021j:plain
例のバラ餃子

男どもでさっさと平らげてしまった感が否めません.合計で270個とか言ってたはずなので相当消費されたことになりますね.たしかこれでも足りなかったはず.

その後はこの日も翌日の計画をしつつ泡盛を飲みつつ.ししゃもさんが酒乱になってましたね.いつものことなので慣れましたが.

おやすみなさい.

f:id:c6h1o9:20200517153810p:plain
本日の大移動


次回.5日目.雨のやんばる一周.