紅葉の塩原温泉・奥日光へ行ってきたのでまとめるよ【1/2日目】

2020.10.25-26

 

前回に引き続き山へ出かけてきたのでご報告です。

 

今回は秋深まる紅葉の日光へ行ってきました。

 

f:id:c6h1o9:20201110213806j:plain朝早く豊田駅を出発.始発はいいぞ.

 

f:id:c6h1o9:20201110150149j:plain

車を出してくれる大学の同級生(になってしまった同い年の先輩)の最寄りの石神井公園で拾ってもらいまして

外環C3東北道E4

f:id:c6h1o9:20201110151546j:plain

E5系と思しき新幹線が目の前を通過したのにシャッターチャンスを逃したの図

 

西那須野塩原インターチェンジで降りて一般道へ

f:id:c6h1o9:20201110150230j:plain

 

まずはよさげな吊橋があるというのでそちらへ

f:id:c6h1o9:20201110213951j:plain

f:id:c6h1o9:20201110151828j:plain

 

f:id:c6h1o9:20201110151903j:plain虹の橋まで架かってました.

 

続いておしらじの滝

なんかこの前この滝壺で溺死した人が居たらしい

夏は泳げるそうです

f:id:c6h1o9:20201110152136j:plain

 

その後途中災害通行止めだったりしましたが

f:id:c6h1o9:20201110152245j:plain

 

無事塩原へ.

 

那須塩原市はその名の通り,那須岳の麓・那須高原を擁する那須と,温泉の街・ここ塩原がくっついてできた自治体…

 

ではありませんで,那須塩原市の「那須」は実は西那須野や黒磯です.

新幹線の駅「那須塩原駅」はもともと東北本線那須野駅でしたし.

 

現在でも「那須岳の麓・那須高原を擁する那須」は「那須郡那須町」として存在します.お間違えなきよう.(当の僕が間違えてた)

f:id:c6h1o9:20201110152425j:plain

 

紅葉橋とかなんとか

ちょっと早いけどだいぶ赤くなってきてました.

 

f:id:c6h1o9:20201110152435j:plain

 

もちろん温泉にも浸かりました.

 

塩原元湯温泉・大出館f:id:c6h1o9:20201110152533j:plain

FeSが黒いので真っ黒の墨の湯と

反射の加減で多彩に見える五色の湯とあり,もちろんどちらにも入浴.

墨の湯は混浴らしいですが,時間帯で女性専用になるので事実上の時間で男女が分かれるよくあるタイプでした.

 

なお浴槽にはコップが置いてあって飲泉もでき,飲んでみました.墨の湯はまあミネラルたっぷりでちょっと鉄の味もするお湯でしたが,五色の湯は苦くて飲めたもんじゃなかった.

f:id:c6h1o9:20201110152545j:plain

秘湯めぐり,いいぞ~

f:id:c6h1o9:20201110152556j:plain

 

塩原の街に戻り,名物のスープ入り焼きそば

見た目ラーメンのようですが,よく見ると具は焼きそばで,麺も味もソース焼きそばという不思議フード.

f:id:c6h1o9:20201110153030j:plain

 

今度うちでも作ってみようかななどと思いながら車を西へ.(寝てただけ)

 

鬼怒川温泉はバブル期のホテル型旅館が軒並み廃墟と化しているので有名になりつつありますね.

f:id:c6h1o9:20201110153204j:plain

 

かりんとうまんじゅうとか食べてみたり.

SL大樹はいつか乗りに来たいですね.その時はおそらく勢いで会津若松まで抜けそうですけど.

f:id:c6h1o9:20201110211555j:plain

 

日光まで降りてきまして,輪王寺逍遥園のライトアップ

f:id:c6h1o9:20201110211729j:plain

 

f:id:c6h1o9:20201110211752j:plain

この日からだったのでまだ色づきは半ばでしたが人も居なくていいところでした.

f:id:c6h1o9:20201110211909j:plain

仰角90度で見上げた状態.漆黒に映えますねえ

f:id:c6h1o9:20201110212239j:plain

 

この日はここから50分かけて奥日光の宿へ.

いろは坂の一方通行2車線を"有効に"使いながら登ったり,戦場ヶ原を脇目に飛ばしたり

翌日のそれとは大違いの快走路でしたね.まあこのときは運転してないんですけど.

 

入宿後即入浴.

f:id:c6h1o9:20201110212250j:plain


硫黄泉が疲れた体によく効きました.美人の湯とか塩基性の温泉もありますけどやっぱり温泉は弱酸性の硫黄泉ですよ.強酸性 pH1.5の酸ヶ湯とかも行ったけどあれは度が過ぎて痛い.これくらいがベスト.正直日光に温泉のこういうイメージはなかったのでためになりました.

 

入浴後即夕食.

f:id:c6h1o9:20201110212620j:plain

イワナの塩焼き.

f:id:c6h1o9:20201110212804j:plainf:id:c6h1o9:20201110212630j:plain

 

鍋はすき焼きでした.

久々に宿の夕食にありつきましたがやっぱいいわ.温泉宿はゆっくりしないと...(伏線)

 

そして飲酒.なんと地酒付きプランなのだ.

惣誉のほうが好みでしたね.

 

たらふく食べて呑んだのでそのまま寝ました.旅館はふかふかのオフトゥンで寝ないとね.

 

翌日に続く.